top of page

株式会社エビス商会、厚生労働省『スマート・ライフ・プロジェクト』に参加!

  • 執筆者の写真: 株式会社エビス商会
    株式会社エビス商会
  • 3月2日
  • 読了時間: 2分

株式会社エビス商会は、従業員の健康と働きやすい職場環境を整えるため、厚生労働省が推進する**『スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)』**に参加しました。






エビス商会の健康経営の取り組み

当社は、地域密着型の企業として、従業員が健康で元気に働けることが大切だと考えています。無理なく続けられる小さな取り組みを積み重ね、健康経営を実践していきます。


1. 「毎日少しでも歩こう!」運動 🚶‍♂️

健康づくりの基本は適度な運動です。業務の合間や移動時に意識的に歩く時間を増やすよう社内で推奨しています。

  • 昼休みや移動時に少しでも歩く習慣を意識する。

  • 「エレベーターより階段」を心がける。

  • 雨の日以外は車での移動を減らし、徒歩や自転車を活用。


2. 休憩時間を活用してストレッチを実施 🧘‍♂️

デスクワークや現場作業の合間に、簡単なストレッチを取り入れています。

  • 肩こりや腰痛の予防のために、1日2回のストレッチタイムを実施。

  • 5分程度の簡単な体操を共有し、仕事の合間にリフレッシュ。


3. バランスの良い食事を意識 🍚🥗

健康的な食生活を支えるために、社内で以下の取り組みを推奨しています。

  • 昼食時にはできるだけ野菜を摂取するよう意識する。

  • 水分補給をしっかり行い、脱水や熱中症を予防。

  • 食生活のアドバイスを社内掲示板やLINEグループでシェア。


4. 禁煙推奨と受動喫煙対策 🚭

当社では、喫煙者の健康を考え、無理のない禁煙支援を行っています。

  • 喫煙スペースを適切に設置し、受動喫煙防止を徹底。

  • 禁煙を希望する従業員には情報提供を行い、サポート。


5. 働きやすい環境づくりと定期健康診断 🏥

  • 年に1回の健康診断を受診し、健康状態を把握。

  • 体調不良時には無理せず休める職場環境を整備。

  • 疲労が溜まりやすい繁忙期には、適切な休憩を推奨。


スマート・ライフ・プロジェクトを通じて健康意識を高める

エビス商会は、健康維持のために無理なくできることから始めることが大切だと考えています。これからも、

  • 小さな工夫を積み重ね、従業員が健康で快適に働ける環境をつくる

  • 健康に関する情報を社内で共有し、意識を高める

  • 地域の健康推進イベントなどにも積極的に参加 といった取り組みを継続していきます。


エビス商会は、従業員の健康を守ります!

健康的な働き方を目指し、これからも従業員とともにより良い職場環境をつくっていきます。


今後の活動は、随時こちらのページで発信していきます!ぜひチェックしてください! ✅

📢 エビス商会 公式サイトhttps://www.ebisushokai.com


bottom of page